新花塩駅北口ぶらりお散歩案内所!

鉄道乗りつぶしや聖地巡礼(アニメ舞台探訪)をライトに楽しむ、うるっちのブログです。

15日③から)

resize0879_20130106220707.jpg
富山駅の液晶型発車標。東は新潟や越後湯沢、西は名古屋や大阪と、なかなかスケールが大きいです。
東京へ1本で行けるようになる日も近づいていますが、大阪方面へは当分金沢乗り継ぎになる可能性が高いでしょう。もっとも、いつの日か北陸新幹線が大阪まで延伸した暁には、あるいは…。


ここからは高山本線で内陸部へと入っていきます。
12本ある本州の「○○本線」のうち、唯一地方交通線に指定されているという、ある種不憫な路線です。加えて全区間非電化。
しかし、それだけ人が少ない⇒秘境路線ということが往々にしてありますから、そういう意味では期待して乗り込みます。

resize0880_20130106220707.jpg
とても久しぶりにキハ120形に乗車します。

…それは良かったのですが、乗車率、驚異の150%(目測)。
土曜の昼下がりだからでしょうか、わずか1両の列車に大変な人数の学生が詰め込まれていました。

良くないことに、キハ120のドアはバスのように内側に開く「折り戸」のため、人が立てないデッドスペースが生じます。これが原因で乗客はさらに中へ圧縮され、まさにぎゅうぎゅう詰め。

それでも速星で一斉に下車すると、車内は一気に落ち着きました。ホッとしつつ着席します。

resize0881.jpg
少し天気が悪いですが、雪化粧をした立山連峰が美しく見えています。
そろそろ富山平野も終わり、本格的に山間部です。



resize0882.jpg
富山から約1時間で猪谷に到着しました。冷たい風が頬を刺します。

resize0883.jpg
山あいに位置する小さな駅ですが、実はまだ富山市を脱出していません。というか、富山市のまま富山県を抜けることになりますw
この駅から先はJR東海の管轄に変わります。
2社にまたがる高山本線を通して走るのは特急のみで、普通列車は必ず当駅で乗り換えが必要です。

resize0885_20130106221210.jpg resize0884_20130106220706.jpg
ここまでお世話になったJR西日本のキハ120と、ここからお世話になるJR東海のキハ40+キハ48。

resize0886_20130106221210.jpg
2社の車両が同じホームに縦列停車して接続をとります。間の雪ェ…ww

resize0887_20130106221210.jpg
乗り込んだ列車は2両編成ですが、この時点ではまだガラガラで発車します。


さぁ、高山本線の真骨頂はここからです。

乗り込むと、まずは富山県と岐阜県の境をいくつかのトンネルで越えていくのですが、猪谷発車から10分もすれば…、

resize0888_20130106221209.jpg
見てくださいこの真っ白な世界!山中を走る路線の醍醐味の一つはやっぱり雪景色ですね。

resize0889.jpg
神通川は県境より上流側では名前が「宮川」に変わり、車窓を悠々と流れます。

乗っている列車は美濃太田行きですから、このまま乗り続けて一気に太平洋側に抜けることもできるわけです。
しかし、今回はアニメ「氷菓」の舞台を巡りたかったのと、やっぱり長距離路線なら1ヶ所は観光したいよねというのが元々あるので、高山に宿を取っておきました。


猪谷から約1時間10分で高山に到着しましたが、一旦スルーして1駅先の飛騨一ノ宮まで乗り、下車します。

resize0897_20130106222405.jpg

resize0891_20130106221536.jpg
立派な木造駅舎を構えていますが、無人駅です。きっと1934年の開業当時からの建物なんでしょうね。

resize0890_20130106221209.jpg
凍っても不思議ではないような寒さの下、宮川は確かに流れています。

resize0892_20130106221536.jpg
特急が停車しない飛騨一ノ宮駅は、3~4時間にわたって列車が全く停車しない時間帯があります。
朝も列車はまばらで、列車での通勤・通学はちょっと厳しそうです。

resize0893_20130106221535.jpg
日が暮れると気温がさらに下がっていきます。
誰もいない駅舎の中で静かに読書。風雨はしのげますが、やっぱり寒い!
ちなみにこのとき読んでいたのは「秋期限定栗きんとん事件(上)」でしたw

resize0894_20130106221535.jpg
下り列車で高山に戻り、この日の乗り鉄は無事終了!時刻は18:13とちょっと早めの目的地入りです。とは言え冬なのでもう真っ暗。

resize0895_20130106221535.jpg
雪が残っている上に雨が降り、地面が滑りやすくて怖いですw

resize0896_20130106221535.jpg
街はクリスマスの装飾で華やかに彩られ、翌日が衆議院選挙であることなど微塵も感じさせない雰囲気でした。

夕食には名物の高山ラーメンをいただき、すっかり満たされた気分で宿に入ったうるっち。
高岡で手に入れた年賀状にルンルンで宛名書きをしています。


筋肉痛の脅威が迫っているとも気付かずに……。
16日①へ続く)
関連記事

コメント


コメントを書く


トラックバック