
岐阜駅に降り立つこと自体初めてかもしれません。


もはやLED方向幕が当たり前の時代ですが、視認性はやはりロール式の幕が優れているなぁと思います。
この区間を昼間移動することって今までほとんどor全くなかったかもしれません。


大垣駅も昼間は至って平和ですねw ゆったりと米原行きに乗り継ぎます。
美濃赤坂支線は折り合いがつかず今回もスルー。冗談抜きに乗りつぶしの最後の方まで残ってしまいそうな路線です。山陰本線仙崎支線や小野田線本山支線ですら乗り終えてるのに…w



いつも寝ぼけ眼の夢うつつで眺めている伊吹山も、すっきりと目に飛び込んできました。
雪のかぶり加減が絶妙!

米原に到着。ここもいつもよりずいぶん平和です。
というか、早朝に東から大勢押しかけてどやどや乗り込んで、地元の方々には大変ご迷惑をおかけしているわけで、本当に申し訳ないなぁと思うわけで。

新快速で一気に京都へ飛び(飛行機に使うべき「飛ぶ」という動詞があまりにもしっくりくる新快速さん怖いです)、奈良線に乗り換えます。つくづくよくあるパターンです。

今シーズンも103系がバリバリ元気に迎えてくれました。
そういえば最近大阪のほうで、201系の一部に方向幕をLED化された編成がいるとか何とか聞きましたが、今回の旅では遭遇しませんでした。
ネット上の写真はいくつか見ましたが、正直、せっかくLEDにしたのに「大阪環状線」とか出してもしょうがないじゃんって思いました。
山手線みたく「西九条・弁天町方面」とか、せめて「環状内回り」とか、そういう風に出す工夫はあってもいいんじゃないかなぁと。


木幡まで来ました。
奈良線は何だか分からないうちにじわりじわりと乗車記録が埋まってきています(
2010.03.24:京都→東福寺
2012.08.22:東福寺←六地蔵
2012.12.16:六地蔵←木幡【New!】
今回も1駅だけ埋まりました。
要はこの界隈でまだ完乗を意識していないということですw
その筋の方は「木幡」と聞いた時点でもう何がしたいのか瞬間的に分かってしまうと思いますが、木幡といえばもちろん!

…え?なんじゃこの建物はって?
この建物こそ、あの京都アニメーションの本社です!(´ω`*)
大きな地図で見る
↑もう、理想を極めた通勤環境ですよね。改札から30秒で職場ですよ。

掲示板には最近の作品たちがずらり。思えば「けいおん!」1期からはや3年半が経ちました。
さて、本社ビルから少し歩きます。

京阪宇治線を渡るとき、たまたま13000系に遭遇!もう薄暗かったので止めて写すのは諦めましたw
ちなみにJRにも京阪にも『木幡駅』がありますが、JRは「こはた」、京阪は「こわた」と読み、両者は300mほど離れた別の場所にあります。訪問の際は頭の片隅に。

さて、目的地は地図では「ハイショップビル」と表記されているこの建物の中です。

ここの2階・3階が、京アニ第2スタジオ兼、「京アニショップ!実地店舗」となっております。
アニメイトなどでも売っていない、ここでしか手に入らない、京アニ作品のさまざまなグッズを買うことができます。
まぁ通販もあるわけですが、やはり実地に行くことにも大いに価値があると私は思いますw
で、私が購入したのはこちら!

「中二病でも恋がしたい!」2013年B2ポスターカレンダーでござい。自室の壁に貼っております。

京都市内まで戻って、最後に出町柳を訪れ、「たまこまーけっと」の舞台になるらしい出町桝形商店街を歩いてみました。
本編を観てから訪問できるのはいつになるかなぁ。2013年はとにかく忙しくなるからなぁ…。
この日の宿は京都市内です。
なんて今でこそまったり書いていられますが、このときの私は宿の中で悶絶していました。
何かと言うと、要は筋肉痛です。
初日から結構な距離を歩きまわっていたにもかかわらず何のケアもしていなかったばっかりに、もうひざが曲がりすらしません。本当に。「足が棒になる」とはこのフェーズになって初めて使える慣用句なんだと痛感しました。
それでも18きっぷで行程が狂うことの恐ろしさを知っていますから、その気持ちだけでひたすら歩いてきています。
これまでの人生17年半、このときほど湿布を本能レベルで欲したことはおそらくなかったでしょう。
でも、無い。(デレーン
果たしてうるっちは、3日目の行程をもクリアし、予定通り東京に戻ってこられるのかッ!?
(17日へ続く)
- 関連記事
-
- 12/15~17 中部日本超!メガループ旅行(17日) (2013/01/10)
- 12/15~17 中部日本超!メガループ旅行(16日②) (2013/01/08)
- 12/15~17 中部日本超!メガループ旅行(16日①) (2013/01/07)
- 12/15~17 中部日本超!メガループ旅行(15日④) (2013/01/06)
- 12/15~17 中部日本超!メガループ旅行(15日③) (2013/01/05)