巡礼作品:「未確認で進行形」(2014年冬期放送)
巡礼日:2014年3月8日
巡礼地:福島県郡山市
【アクセス】
※Cへのバス:「郡山駅前」(西口)乗車【系統一覧を表示】→「安積高校」下車
○9番のりば
○11番のりば
- コスモス循環 池の台回り
- 麓山経由 大槻
- 麓山経由 山田原
- 麓山経由 御霊櫃
- 麓山経由 休石
- 池の台経由 静団地(朝夜のみ)
- 池の台・芦の口経由 下守屋
所要時間約15分。運賃片道280円(2014年3月時点)。時刻表など詳細はこちら。
もうお前ら結婚しr…って結婚する予定でしたそうでした。
小紅たちの街を「確認」すべく、舞台のモデルとなった、福島県は郡山市に行ってきました。
郡山ということで、東京からは新幹線でもいいんですが、鈍行でも最短4時間ちょっとで行けちゃいます。
福島県が舞台の作品は珍しい印象ですが、何かしらアニメ関連の企画があったら面白いかもしれませんね。
※著作権法第32条に則り、比較研究を目的として、上記作品の画像を引用しています。
当記事で引用している画像の著作権は©荒井チェリー先生/一迅社・未確認で進行形製作委員会に帰属します。
【A 酒蓋公園】
夜ノ森家の近所という設定の公園です。郡山駅から西へ2kmほどの所にあります。
公園の大半を占める大きな池は、もとは灌漑用の溜め池として整備され、安積疏水が開通するまで、この地域の貴重な水資源として活用されたそうです。
☆1話「何事も最初が肝心です」☆3話「ラブコメの波動を感じる」☆4話「あれはただのへんたいです」☆5話「これが経産婦だと」☆7話「それはそれ、これはこれ」

上と同じ場所だと思ったのですが、周囲の様子がまるで別物になってしまっています。
回想シーンだからでしょうか?それとも本当は全く別の場所なんでしょうか?よく分かりませんでした。

確証はないですが、上の1話と同じ場所を撮ってみました。

見上げるとこんな感じです。
【B ザ・モール郡山】
小紅たちが度々買い物に来たショッピングモールです。
メイン店舗名の「LIVIN郡山」のほうが通りが良いかもしれませんが、お世話になりまくった福岡のザ・モール春日と同じ系列という親近感からこの
みでし見出しに(
☆3話「ラブコメの波動を感じる」
【C 安積高校】
小紅たちが通う高校のモデルは、福島県立安積高校です。市内に似た名前の学校が複数ありますが、間違えないよう注意です。
郡山駅からは4kmほど離れており、往復徒歩は若干辛いかも。結構な頻度でバスが通るので、適宜利用するといいかと思います。
☆1話「何事も最初が肝心です」

正門です。ぴたりと一致しますね。
ちなみに、現行の校舎の手前には旧福島県尋常中学校本館があり、これは国指定重要文化財となっています。
撮影地をまとめた地図を載せます。
より大きな地図で 未確認で探訪形forブログ を表示
- 関連記事
-