ご存知の通り、「FC2ライブ」等をめぐる諸問題に関連して、当該サービスの実質的な運営組織とみられる団体「ホームページシステム」の幹部が逮捕される事態になっています。
これを受け、FC2側では、逮捕されたのがあくまで開発委託先の社長らであることを強調し、FC2自体の運営は問題なく継続されるというコメントを出しています。
ただ、現にFC2ブログの管理画面(記事投稿画面)に表示されていた広告の一部が消えるなど、FC2の経営にも多かれ少なかれ影響が出るであろうことは素人目にも明らかであり、FC2ブログのサービスの行方も、今回の問題と全く無関係とは言えなくなってきている、と私は思っています。
で、先手を打ちました。
万が一、ある日突然このブログにアクセスできない事態に陥ってしまった場合でも、他社サービスを利用して不完全ながら修復できる用意が、実は既にほぼできています。
ただし、現在移転先候補は2ヶ所ほどで悩んでいる状態ですので、URL等については今は告知しません。「そんな必要はなかったぜ!」ということになる可能性も大きいしね。
とりあえず、私としては以下の対応を取ることを決めました。
1.FC2ブログがサービス終了しない限りは、これまで通り当ブログでの更新を継続する。
2.万が一、FC2ブログからサービス終了の告知が出た場合は、当ブログにて「更新終了のお知らせ」の記事を投稿する。その記事内で新ブログのURLを掲載し、その次の記事以降は新ブログでの更新を開始する。
3.億が一、お知らせ記事の投稿すらできずにFC2ブログが突然消滅した場合は、Twitterにて新ブログの告知を行う。
当ブログとリンクを結んでいただいている方々につきましては、万が一移転する必要が生じた場合のみ、上記対応を合図に、新ブログにリンクを貼り替えていただけるとありがたいです。
FC2ブログはユーザー側がいじれる自由度が非常に高く、それほど高度な知識・技術がなくても、自分なりのスタイルを大いに発信できる優秀なサービスだと思っています。これは4年以上利用し続けている私自身の実感です。
今回の問題も含め、運営サイドには不透明な点・心配な点も正直多々ありますが、願わくば今回の対策が杞憂に終わり、引き続き今のブログを長く更新していけることを祈るばかりです。
- 関連記事
-
- 【お知らせ】万一に備えた対応について (2015/04/23)
- スマホ版テンプレート(仮) (2014/01/24)
- ブログデザインを変更しました (2013/11/01)
- 腹痛はつらいよ (2013/07/01)
- ソーシャルボタンを設置してみた (2013/04/03)