
ひっそりと3級ウェブデザイン技能士の資格を取りました。またこいつ変な資格取ってるよ
今回も動機は相当不純で、何かしら名称独占資格(資格を持ってる人だけが名乗ることを許される資格)を持つことに憧れていたからです。
仕事にも全然関係ないので、取ったところで「名刺に書かせてください!」とも言えないという。
ウェブデザインとは言っても、3級を取る分には美的センス的なアレは一切必要ありません。
普通のHTMLとCSSが普通に読めて、多少書けるぐらいで受かります。
ただ学科の傾向として、JavaScriptの分量がだんだん増えているっぽいので、JSも基礎レベルは押さえておいたほうがよさげです。
今回はこの試験のための勉強は全くしていません。公式ページに載っている過去問を2周して「なるほどね」と言って本番に臨み、ぬるっとクリアできました。
これはもう冗談抜きにFC2ブログでHTMLいじってた経験のおかげです。世の中何が役立つか分かりません(?)
2級からグイっと難易度が上がるようなので、取るときには今度は真面目に勉強します(
- 関連記事
-
- 8th! (2018/12/24)
- 86、ええやん…(語彙) (2018/11/18)
- うん、「また」なんだ。 (2018/07/15)
- 23歳…! (2018/06/03)
- 新しく生きる (2018/04/29)