当選者の方、おめでとうございます!いいなぁ10万円(
採用理由は「利用者の旅行先となる『天草』を取り入れ、ひらがなで外部からの旅行者にも分かりやすいため」とのことです。
公式リリースはこちら。
ちなみに私が応募した愛称(つまりはボツ案であrうわああああああんorz)を弁解気味に紹介。
①火の国天草線
熊本県の雅称「火の国」をアピール。きのくに線(紀勢本線新宮-和歌山)との混同を防ぐ意味合いを兼ね「天草」は後ろに添えた。
②天草おこしき線
利用者の目的地となる天草をアピール。
「おこしき」は以前走っていた快速「おこしき」の由来ともなった、多くの区間で望める御輿来海岸から。
筑豊本線・篠栗線⇒福北ゆたか線のようにイメージを踏まえつつ結構ひねった名前にするかと思ったのですが、
やはり観光路線であることを意識してか比較的明快な愛称がつけられた印象です。
う~ん、発想は惜しかった(もういいってw
愛称「あまくさみすみ線」の愛称は9月1日から使用開始、また特急「A列車で行こう」は10月8日から運行開始とのことです。
- 関連記事