ともかく拝島線完乗。
来た路線を戻ります。
そのまま乗り続け、多摩動物公園で下車。


道路を挟んだ向かい側に京王の駅舎があります。京王れーるランドもここに併設されております。


1駅で高幡不動に到着。京王動物園線完乗。
ここから東府中に進み、競馬場線に乗り換えます。


「誰もいないシリーズ」になったらどうしようかと思いましたが、幸い乗客は私含めて2人ふたりィ!!?
まぁ、競馬のない日はこんなもんなんでしょうねw

こちらもたった1駅で終点の府中競馬正門前に到着。競馬場線も完乗です。

ホームの広さに圧倒されますw競馬のある日は人で埋め尽くされるんでしょうか。

「正門前」というだけあって、正門の真正面です。

特に意味もなく東府中まで徒歩で戻ります。

次の乗り換え駅は調布。そう、

この日は地下化3日前。ホームにはカメラを構える方が大勢いて、いよいよ地上ホームとの別れを惜しむムードが漂っていました。


京王線と相模原線の同時入線であまりにも有名だったこのポイントも、これを書いている時点で今後電車が通ることは二度とありません。

寂しい限り。
この後は相模原線の乗り鉄にかかりました。急行に乗ったこともあり、多摩ニュータウンを高架で気持ちよく突っ切るのが爽快でした。

終点の橋本に到着。相模原線も完乗です。
出番的な意味でお盆休みだった18きっぷを再び取り出し、向かったのは西八王子。

「西八王子」と聞いた時点でピンと来た方も多いでしょう。


念願かなって了法寺にやってまいりました(´ω`)
初めて知ったときは文字通り衝撃が走ったなぁ。
さておみくじ。何を血迷ったかおみくじ。
こ…これ…これは……

大吉キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!
リアルにガッツポーズというものをしてしまった。誰も見てないよね?

八王子まで1駅ライドし、京王八王子までとことこ歩いてきました。


地下から這い上がり(ぇ 北野に到着。
これで京王電鉄全線完乗です(´ω`*)!
この後は京王片倉から歩き、横浜線に乗り込んで帰宅しました。
ふぅ。これでたまっていたネタが書きあがり、実時間に追いつきました。
明日は18きっぷで西へ出かけたいと思いますはい(´ω`)
- 関連記事
-
- 8/22 京都・大阪1人修学旅行~中編~ (2012/08/26)
- 8/22 京都・大阪1人修学旅行~前編~ (2012/08/25)
- 8/16 なにゆえ登山紀行~後編~ (2012/08/21)
- 8/16 なにゆえ登山紀行~前編~ (2012/08/21)
- 8/14 下田巡礼こぼれ話 (2012/08/20)