新花塩駅北口ぶらりお散歩案内所!

鉄道乗りつぶしや聖地巡礼(アニメ舞台探訪)をライトに楽しむ、うるっちのブログです。

この作品の他の巡礼メモはこちら↓からどうぞ。
①(横浜市港北ニュータウン)
②(東京駅)

巡礼作品:「ココロコネクト」(2012年夏期放送)
巡礼日:2012年10月21日
巡礼地:神奈川県横浜市都筑区、緑区、港北区
【アクセス】
A~D:センター北駅(横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン)、センター南駅(横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン)
E:鴨居駅(JR横浜線)
F:仲町台駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)
G:岸根公園駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)


横浜市にある港北ニュータウンが舞台の中心となっています。
今回は横浜市一帯を巡礼してきました。

※著作権法第32条に則り、比較研究を目的として画像を引用しています。
当記事で引用している画像の著作権は©庵田定夏先生byエンターブレイン/私立山星高校文研部に帰属します。



【A センター北駅】←山星北駅


【B センター北駅周辺】


【C みなきたウォーク】


【D センター南駅付近】


【E 鴨池橋】


【F 仲町台駅】


【G 岸根公園】


撮影地をまとめた地図を載せます。


より大きな地図で ココロコネクト撮影地forブログ を表示

【所要時間目安:3時間】
関連記事

コメント

マキ

2013.05.03 Fri. 21:30

No title

以前センター北に住んでいた者です。
このアニメの舞台が都筑区であることは知っていたのですが、実際にアニメをみたことはありませんでした。
駅の周りなど、細かいところまでそっくりで感激しました!
今度遊びに行く時までにアニメを見て、私も探してみたいと思います♪

うるっち(管理人)

2013.05.04 Sat. 11:41

>>マキさん

はじめまして。コメントありがとうございます!

以前住んでいらしたんですね。
モザイクモールの周辺などは予想以上によく一致していて、舞台探訪の醍醐味を改めて味わうことができました。

ぜひお気をつけて探索してみてくださいね。

旧センター南住人

2020.03.23 Mon. 16:33

山星北高校の由来

まだこちらはどなたかいらっしゃるんでしょうか?

少し前までセン南に住んでいたものです。
久しぶりにココロコネクトみたら、あれ?これセン北じゃね?と再認識して少々盛り上がっていました。
街並みもとても忠実に再現されていて嬉しかったです。
こうなると、色々な設定が、何かゆかりのある内容になっているのでは?と疑ってしまいたくなるのが人間の性なのでしょうか?
山星北高校という名前も何か由来があるのだろうか?と考えてみたいのですが、
山星北→サンスター北→センター北
みたいな感じで繋がってたりするんですかね?

みなさんどう思われますかー?

コメントを書く


トラックバック